講社係がゆく!

京都教区 大谷御磨同行会

講社の歴史

永年にわたり「西大谷仏教婦人会」として、大谷本廟の仏具のお磨きや龍谷会(大谷本廟報恩講法要)のダーナ活動を行っていましたが、年々高齢化が進み婦人会活動に参加される方が減り講社としての活動が危ぶまれ、休講を余儀なくされました。しかしながら、お念仏の念篤く、お磨きを続けるために、従来は女性のみの活動でしたが新たに男性講員を加え、平成14年に「大谷御磨同行会」と名を新たにして活動を再開しました。現在は大谷本廟をはじめ、本山本願寺、本願寺角坊のお磨きを行っています。

現在の主な活動

各法要前のお磨き

本山 4月、5月、8月、9月、11月、12月、3月

本廟 4月、8月、9月、10月、12月、3月

その他 角坊、聞法会館総会所

法要・行事の参加

本願寺における各法要行事への参加

今回の取材行事

9月お磨き

大谷本廟・角坊において、秋季彼岸会前の仏具お磨きが行われました。  

約20名の講員が集まり明著堂や仏殿、角坊本堂の仏具を2~3時間かけてお磨きします。

ご参拝くださる方々に、綺麗になったお荘厳を楽しみにお参りいただくことが幸せだと お話くださいました。

 
【大谷本廟でのお磨き】
 
【角坊でのお磨き】

 

 

TOP